ムーンライズ・領主の帰還 ってどんなゲーム?
ムーンライズ・領主の帰還 は、2023年5月15日にリリースされたマッチ3パズル&シミュレーションゲームになります!
まず、マッチ3パズルってどんなゲーム?という方に解説を行っていきます。
マッチ3系ゲームとは、いわゆる同じ絵柄のブロックを3つ以上揃えて消すタイプのパズルゲームです。
また、消したブロックが多いほどコンボが発動しスコアや強力な攻撃といったものが発動するゲームが多く存在します。
Youtubeの広告などでよく流れてくるので見たことがある方は多いのではないかと思います!
元々の始まりは、2000年初頭にリリースしたブラウザゲーム「Diamond Mine」と言われています。
そんなマッチ3要素は本作ではバトルでのシステムとなっており、シミュレーション要素はホームでの施設建設などになります。
マッチ3ゲームとシミュレーションの組み合わせはなかなか見たことがなく物珍しさがあります。
また、本作の世界観は現代吸血鬼ファンタジーを題材としており、ヴァンパイア、ウィザードなど有名な種族のキャラクターが多数登場します!

課金について
他の無料アプリと比べても比較的無料で楽しめる印象です。しかし周りと差をつけたい方や、サクサク進めたい方にはやはり課金がオススメです。
『ムーンライズ・領主の帰還』では建設時間スキップ、アイテム増産などの効果がある「ダイヤ」を課金で購入することが出来ます。

ムーンライズ・領主の帰還の序盤おすすめ攻略方法
ムーンライズ・領主の帰還の序盤おすすめ攻略方法をご紹介していきます。
チャプターに沿ってゲームを進めていこう

ゲームを始めたら、まずはチャプターに沿ってゲームを進めていきましょう。
チャプターはチュートリアル的な要素を含んでいるので、システムの理解にもとても役立ちます。
1つのチャプターを全てクリアすることで、ダイヤをはじめとした豪華報酬も用意されているのでどんどんクリアしてくださいね!
ちなみに、チャプター5-3まで進行すると同盟への加入or創立を必ず行わなければいけません。
基本的には同盟への加入がおすすめですが、創立する場合はダイヤなどを消費することなく創立可能です。
祭壇で聖女に毎日話しかけよう

祭壇では聖女に話しかけることで、聖女のレベルをアップすることができます。
聖女のレベルが上がることで率いる兵のステータスが上昇したり、資源を集めるスピードが上昇したりと様々な恩恵を得ることが可能です。
1つ1つの効果はあまり強力に感じないかもしれませんが、効果のレベルをあげることも可能なので積み重ねることで大きく戦力が変わってきます。
ちなみに、祭壇のレベルによって無料で話しかける事の出来る回数が増えるため、祭壇施設はなるべくレベルアップしておきたいですね。
探検をクリアして短縮素材やガチャアイテムを入手しよう

探検はパズルがメインのコンテンツです。クリアすることで英雄の経験値・突破素材や、施設などにかかる時間を短縮するためのアイテムを入手することができます。
また、初級募集(星2〜3の英雄が出現するガチャ)に使用するガチャアイテムも入手可能です!
入手できるアイテムはどれも無駄にならないものばかりなので、スタミナがなくなるまで周回するのがおすすめですね。
ただオート機能が解放されるのが遅めなので、解放までは手動で進めていくしかありません。
2倍速・3倍速4機能もあるので、後々周回は楽になっていくと思います!
『ムーンライズ・領主の帰還』のレビュー&まとめ
『ムーンライズ・領主の帰還』は、闇の種族たちの領主となって、敵と戦う3マッチパズル×サバイバル開拓RPGです。
パズルを楽しみつつ、街づくりも楽しめる、そしてダークな世界観がプレイヤーを魅了する!というゲームになっています!
チュートリアルが丁寧なので、パズルにあまり馴染のない人でも楽しくプレイできると思います!
このゲームが少しでも気になった方は、是非遊んでみてください!